top of page

桜坂アサイラム2日目 2019年2月10日(日)、桜坂近辺(那覇市)

アサイラムは"避難所"。自分にとっては日常の雑務を忘れて夢の世界に遊ぶ場所でした。2日目も多くの感動や示唆をいただきました。感謝を忘れないようメモしておきます。ありがとうございました。 勢理客オーケストラで素晴らしいソロを展開したマリオさん(アルトサックス)、テナーサックスの音色が神がかってきたあかねさん(マルチーズロック)、ダンサーのソフィーさん、マニ・ノイマイヤーさんのユニットでセンスあふれる素晴らしい演奏をした石原岳さん(ギター)、サービス満点のラテン音楽の聴かせてくれたカチンバ4、台湾の珍しい歌をいっぱい聴かせてくれたHIRARAさん、その場にはいなかったけど遠藤ミチロウさん、・・・。 音楽は言葉にしては残せない。空中に放たれたとたんに消えてしまう。録音したところで録画したところで、この感動は完全には再現できない。



Asylum is a shelter. For me it was a place to forget daily affairs and play in the dream world. I got a lot of excitement and suggestion on the second day. I will make a note to remind you of appreciation. Thank you very much. Ms. Mario (Alto sax) who developed a wonderful solo at the Jittyaku orchestra, Ms. Akane (Maltes Rock) whose sound of tenor sax was a god, Ms. Sophie of the dancer, Mr. Mani Neumeier (GURU GURU) and performed a wonderful performance Mr. Ishihara (guitar), Katinba 4 who played Latin music full of service, Ms. HIRARA who let us hear a rare song in Taiwan, Mr. Michiro Endo who was not there ... · · ·. You can not leave sounds in words. It disappears as soon as it is released in the air. Even if we could record it, this impression can not be completely reproduced.











Commentaires


ジントーヨー舟橋オフィシャルサイト

  • alt.text.label.Facebook

©2023 ジントーヨー舟橋オフィシャルサイト。Wix.com で作成されました。

bottom of page