top of page


『虹の戦士』語り+旅のお話 2019年2月18日、Punga Ponga(那覇市)
こんなイベントに参加してきました。「虹の戦士」はインディアンの老婆と少年の物語。同名本を引用した語りに演奏と踊リが加わってとても面白かった。語り手の坂口さんは演劇をされている方のようで、声もよく通り劇的な語りでした。 演奏は沖縄民謡をアレンジしたものが中心で、これが不思議と...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 2分


「旅の終り」のこと 2022年4月28日
私が出場したラジオ沖縄主催第32回新唄大賞の公開審査会に来場された本土在住の元放送関係者のHさんと現場(新報ホール)で少しお話しすることができました。Hさんとは初対面でしたが、なんと50年ほど前に私が作った「旅の終り」という曲について当時、私に電話インタビューをされていた方...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


中森明菜「DESIRE -情熱-」 2022年4月30日
テレビで中森明菜が歌っている。久しぶりに聞くがやっぱり歌がうまい。アイドルのコンサートで照明のバイトとかしていたので、アイドルの人たちの実力が侮れないことは知っているが中森明菜の歌唱力は特にすごい。大好きな歌手の一人だった。...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


ABBA「マンマ・ミア」とウゾ 2022年5月5日
ラジオからABBAの歌が流れている。彼らの歌はリアルタイムで聞いていたが、正直言って単純で獺祭と思っていた。ところが、その後ミュージカル「マンマ・ミア」を見たとき、出てくるABBAのヒット曲の数々が猛烈に輝いて聞こえた。なんていいメロディなんだろう。それ以来ABBAのCDを...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


GURU GURUのドラマー マニ ノイマイヤーさんの即興セッションライブ 2019年2月26日(土) 、groove (浦添市)
ドイツのバンドGURU GURUのドラマー マニ ノイマイヤーさんの即興セッションライブに参加しました。2曲だけの参加でしたが、即興セッションという新しい分野に挑戦出来てとてもよかったです。 ドラムス:Mani Neumeier ギター:川崎巽也 歌,三線:新垣睦美...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


石垣島にて 2019年3月
赤く咲くのはでぃぐぬ花(でいごの花)か。ヤマトの誰かが歌ったように1945年6月、沖縄本島では、でいごの花が咲き乱れていた。そして嵐(米軍)が来た。どう咲きゃいいのよ、この私。 石垣島にて論文発表してきた。今回はハワイにおける再生可能エネルギー電源導入政策調査の話。カウアイ...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 3分


三板(さんば)の日 2019年3月8日、沖縄市民会館(沖縄市)
三板(さんば)の日イベントに参加。私も含め、ほとんどの観客がマイ三板を持参している。カチャカチャカチャカチャ、うるさいぐらい。さんしんの日よりもっと平和な感じがした。
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


WCカラス、Chihana、ちえみジョーンズ 2019年2月22日、生活の柄(那覇市)
WCカラス、Chihana、ちえみジョーンズ@生活の柄。はじめてちえみジョーンズを生で聴くことができた。
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


うたたいもーたい、うちなーわらべうた 2019年2月23日(土)、あおぞら第2こども園(南城市)
2月23日、わりと近くの幼稚園で「うちなーわらべうた」のイベントを見てきました。むかしばなしの読み聞かせから、歌に踊りに綱引きまで。楽しいひと時を過ごしました。
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


FÜNF(フンフ) 2019年3月1日、SOUND M's(那覇市)
3月1日、那覇 SOUND M'sにてFÜNF(フンフ)
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


琉球ポリゴン&石川陽子 2019年3月3日、SOUND M's(那覇市)
3月3日、那覇 SOUND M'sにて琉球ポリゴン&石川陽子
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


あがた森魚ライブ 2019年3月16日
近くのCD屋さんで、あがた森魚さんのライブがあったので行ってきました。「赤色エレジー」などで有名な、あのあがた森魚さんです。 20時過ぎから3時間ほど、ギターもしくはキーボードの弾き語りで、みっちり聴かせていただきました。昼間、中城の海に行ってとても気分がよかったとのことで...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


風車の便り~戦場ぬ止み音楽祭2019 2019年07月13日(土)新都心公園内 特設天幕ステージ(那覇市)
ぴらつか暦によるとこんな内容だったらしい。渋さ知らズオーケストラがすごかったのはおぼえている。立花秀輝さん(as)のCDを買って帰った。アルトサックスをやり直そうと思ったのはこのことがきっかけだったかも知れない。 7/13(土)タイムテーブル 12:30〜12:55...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス」 2019年 桜坂劇場
大ヒットした音楽ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」(1998年公開)から18年を経て、現メンバーによる最後のツアーを追ったドキュメンタリー。 これは素晴らしかった。誰かが言っていたように、短時間で人生を学ぶには映画が最高の手段かもと思ってしまう。...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


あふりらんぽ・ハルコニー晴香ライブ 2019年4月、Punga Ponga(那覇市)
一緒に歌っていた子供さんの声にやられました。 写真はほとんど翁長みどりさんのもの。
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


「琉球古典音楽野村流松村統絃会 第30回 琉球音楽演奏会「欽定工工四150年〜御恩 音に込めて〜」 2019年4月7日、黄金ホール(南風原町)
松村統絃会は講演会などで何度か名前を聞いたことがあったのですが、演奏会は初めて聞きました。踊りなど大勢の賛助出演も加えた豪華な舞台でした。私が最も感心したのは創作舞踊や創作歌舞劇でした。宮城竹茂という方が脚本を書いたり作曲をされています。...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 2分


金城優里英・比嘉真優子ジョイントライブ【歌線優楽】vol.2 2019年3月31日(日)、ライブハウス島唄(那覇市)
二人の女性民謡歌手のジョイントライブ【歌線優楽】vol.2を観た。本島の金城優里英さんと八重山出身の比嘉真優子さん(真美子ではない)、二人とも私好みの情け歌をたくさん歌ってくれて楽しめた。八重山の怖い子守歌やユンタもよかった。こういう人たちがどんどんでてくると民謡の将来も明...
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


スナックまや〜🍷へようこそ 〜育shellママ はじめての夜〜 2023年4月22日(土)、那覇ブロードウェイ(那覇市)
楽しかった。 学びもあった。(音楽的なこととママのトーク) 舞台装置に感動。 黒服の奈須さんにサインをいただいた。 極小劇団「空飛ぶ猫一座」の発展に期待したい。 出演 長谷川淑生・比嘉正一郎(音楽隊) 奈須重樹(黒服) 空飛ぶ猫一座 (半田深雪・館林敦士・育シェル)
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


ハイサイ!!!インディア2023 2023年4月23日(日)、プラザハウスショッピングセンター3F(沖縄市)
おそるべし、インド古典音楽。 すごかった!
funabashi19510325
2023年7月14日読了時間: 1分


FMコザ「ハートはジグザグイザコザソウル」 2023年2月28日14:00~
行ってきました。fmコザ。10分くらいかと思ったら、ほぼ一時間。「旅の終り」のこと、嘉手苅林昌・大城美佐子さんの思い出、「鉄塔巡礼」のことなど話させていただきました。楽しかったです。さっちんさん、古謝さん、局長さんほかスタッフの皆さん、ありがとうございました。...
funabashi19510325
2023年7月13日読了時間: 1分
bottom of page