あたらしい沖縄のうた傑作選 2022年5月5日、NHKテレビ
- funabashi19510325
- 2023年7月14日
- 読了時間: 1分
かつて「あたらしい沖縄のうた」というミニ番組があって1977年から20年間にわたって100曲以上が放送されたそうです。今朝のNHKテレビでその「傑作選」という番組があり選ばれた10数曲を聞くことができました。
ほとんど聞いたことのない曲ばかりでとても面白く聞いたのですが、意外にも沖縄音階の入った曲なし、沖縄の言葉で通す歌なし(単語は出てくる)、三線など沖縄の楽器をフューチャーした曲なし(映像は出てくる)ということで、いま現在沖縄で作られる歌とはずいぶん違うなと感じました。そういったしばりがあったんでしょうか。不思議です。研究対象にできるのでは。
※ちなみにラジオ沖縄主催の新唄大賞(沖縄民謡の継承と発展を目的に開催している新作民謡のコンクール)では、メロディーに制限はないが、歌詞はウチナーグチが基本、洋楽器や電気楽器の使用禁止というしばりがある。

Comentários